SSブログ

ジャカルタで働く日本の電車 [乗り物]

ジャカルタには東京行の電車が走っています。
色は変わっていますが元JR東日本で走っていた電車です。
2575814
本当に東京まで走ったらいったいいつ着くのでしょうか・・・。

これはジャカルタ・コタ発海浜幕張行?
2575815

原木中山行(渋い・・・) これは千葉県の元東葉高速鉄道の車両です。
2575804

大都市であるインドネシアのジャカルタでは姉妹都市である東京都から贈られた
中古の地下鉄車両を皮切りに、ここ数年で各鉄道会社の引退した中古車両が続
々と海を越えてインドネシアに渡り異国の地で第二の人生を歩んでいます。
当の車両たちが過酷なジャカルタの環境にさぞかし驚いていることでしょう・・・。

東京都から贈り物の元都営地下鉄三田線の電車(6000系)と現地の電車です。
この電車は日本の地方私鉄でも走っていますが、学生時代お世話になった電車
です。
2575803

元東急電鉄の電車。前面の窓には投石防止用の網が取り付けられています。
2582615

ジャカルタの鉄道は日本のODAによる援助で高架化など近代化工事を行っている
ので日本の電車を導入しやすい環境にあります。もともと走っている電車はこんな
感じで写真のようにドアが開けぱなしなだけでなく、時間帯や区間によっては無賃
乗車で電車の屋根に上ったり前面にへばりつく人もいて事故が絶えないそうです。
2576097

2582614

ちなみにこの電車も以前現地向けに作った日本製です。「エコノミ」といって冷房は
なくて物売りからミュージシャンまでいろいろな人が車内で勝手に商売をしています。

ドアから風が容赦なく入ってきます・・・。雨が降っていれば雨も。換気は完璧!
2575844

そこで無賃乗車の撲滅とサービス向上、収入増加を狙って導入したのが中古とい
っても冷房が付いてメンテナンスされてきれいな日本の電車を導入したわけ。ドア
が自動というメリットもあります。

インドネシアでも女性専用車を作ったようですがあまり守られていないようです。
(日本と似たステッカーですがインドネシア語で女性専用と書いてあります)
2575818

日本の車両を使っている急行電車は物売りの取締りが厳しいようですが、それで
も発車前にはいろいろ売りにきます。(これは元東急の電車で車内には東横線と
みなとみらい線の路線図が残っているくせに現地の路線図はありません・・・)
2575817

さて元JR東日本の武蔵野線を走っていた電車(103系)に乗ってみましょう。
運転室を覗いていたら「乗っていくかい?」みたいな感じだったので運転台に乗せて
もらえました。インドネシアでも最近になってやっと法令が整備されて運転室への立
ち入りが禁止されたようですがそこはインドネシア、入れてくれることもあるようです。

日本の電車をインドネシア人の運転士が運転します。なかなか運転は上手です。
2575808

途中スラム街もあって電車は警笛を鳴らし続けながら徐行して通過します。
残念ながらアジアの発展途上国にありがちで子供たちによる電車への投石が多く
前面には投石防止用の網が付けられ、実際運転室にいる時も置石や投石があり
ました。実際に割られた窓もあります。
2575843

投石で割れてしまった電車の窓
2575813

あと駅だからといって開いたドアの外はホームとは限らないので注意が必要です。
気をつけないと水溜りに落ちてしまいます!
2575805

反対側のドアだって開きまーす。ホームを移動するのには線路を渡るしかないので
危険だけどこうするしかないみたいです。ステップはありますが電車に乗るいや上る
のも一苦労です。自分の身は自分で守る!コレ基本です。駅のホームから下りたり
線路の中を歩いていても誰も何も言いません。
2575807

駅の中には猫もうろうろしいます。ちょっと痩せていますが・・・。
駅によってはヤギがいたりするそうです。
2575846

ジャカルタの人々の生活が垣間見れる電車はなかなか面白いです!
基本的に親切な人が多くてきっぷを買ったらわざわざ外に出てきて「あの電車に乗る
んだよ~」と教えてくれたり、席が空いているのを教えてくれたりしてくれました。遭遇
はしませんでしたがスリ集団(日本でもいますが)もいるそうなので注意は必要です。

ちなみに一番安いエコノミ(普通列車)の運賃は1,000ルピア~(約8円)でほとん
どタダみたいなものです。運賃が数倍する日本の冷房付き急行電車に1時間近く乗
っても50円弱・・・。投石などでちょっと満身創痍ぎみの電車もありますが末永くお達
者でいてもらいたいものです。
nice!(4) 

チャイナエアライン 機内食図鑑 [乗り物]

台湾の航空会社、チャイナエアラインを使ってジャカルタへ行ってきました。
一部優待航空券で安いファーストとビジネスクラスを利用したため、区間に
よってファースト・ビジネス・エコノミークラスと各クラスを利用しました。

◎チャイナエアライン(CI) 成田空港ファースクラスラウンジ
ホノルル行を含め出発便が一日数本あるためか以前のようにJALのサクラ
ラウンジではなく、自前のラウンジを持っています。

2575091

ファーストクラスのラウンジはビジネスクラスと別になっているものの、ラウンジ
自体は特に豪華というわけではなく食べ物もスナック程度です。飲み物や食べ
物は係りの方が持ってきてくれますが「どん兵衛」などカップ麺数種類のメニュ
ーが写真入りで載っていたのにはなんとなく笑ってしまいました。

2575092

◎CI107 東京/成田(NRT)→台北/桃園(TPE) ファースト(F)クラス

機内食の前菜です。
2575093

今回は和食を選択しました。
一之膳 ふぐ白子豆腐と雲丹 才巻海老柚庵煮 筍と烏賊の舟盛り
2575094

ニ之膳 お刺身盛り合わせ 雲丹饅頭と筍旨煮 ホッキ貝の柚子みぞれソース
2575095

三之膳 和牛すき焼き 御飯 季節の香の物 赤出汁
2575096

デザート 季節の和菓子 季節の新鮮果物
2575098

講評するのも野暮なのでコメントは控えますが、さすがにファーストクラスで機
内食という感じはせず普通にちゃんとしたお店で本格的な和食を頂く感じです。
和食といってもこれだけ食べれば満腹。食事の後は座席がフルフラットになる
ので寝て休みます。

◎CI763 台北/桃園(TPE)→ジャカルタ/スカルノハッタ(CGK)  エコノミー(Y)クラス
※この便は香港(HKG)経由です。

台北で乗り継いだ後はエコノミークラスです。
香港経由のためまず台北→香港で機内食が出ます。
この機内食はなんともビミョ~な味でした・・・。
2575099

香港では機内整備のため1時間ほど時間があり、乗継カードを受け取ってセキュ
リティーチェックを受けて通常の乗り継ぎと同様に出発ゲートで待ちます。
せっかくなので香港のワンタン麺を食べたかったのですが既に食べすぎで断念。
また同じ飛行機に乗り込みます。向こうの方には日本に今は乗り入れていない
南アフリカ航空も見えます。
2575101

2575100

香港→ジャカルタの機内食です。食事時間の関係で到着前に夕食として出ま
した。これはなかなかおいしいです。
2575102

◎CI762 ジャカルタ/スカルノハッタ(CGK) →台北/桃園(TPE) エコノミー(Y)クラス

帰りもまた台北へ向かいます。ジャカルタのスカルノハッタ空港のサテライトはコテージ
風でなんとなくインドネシアぽいです。

2575103

機内食は2種類からのチョイスでこれはチキンです。
2575112

◎チャイナエアライン(CI) 台北桃園空港ビジネスクラスラウンジ

台北のラウンジはさすが本拠地の空港で比較的広くシャワーなど設備も整って
います。台湾らしく蒸籠に入った点心やその場で麺料理を作ってくれるカウンタ
ーがあったり食べ物は充実しています。

2575113

2575114

2575117

2575115

なぜか甕に入った焼き芋がありました。
2575116

台湾ではおなじみの牛肉麺と点心類、サイダーのような缶の台湾ビールです。
2575122

◎CI106 台北/桃園(TPE)→東京/成田 ビジネス(C)クラス

日本へ帰る最後のフライトはビジネスクラスです。
座席は今となっては普通のビジネスクラスです。日台間は比較的短距離線なの
で仕方ありませんが、チャイナエアラインは機材によって仕様が結構違うので当
たり外れが結構あります。
2575487

チョイスは和・洋・中から選べますが中華メニューにしました。
アペタイザー 海老のスモークサーモンロール、レッドオニオンサルサ
サラダ     ガーデンサラダとオレンジビネガーのドレッシング
2575123

メインコース 四川風牛スペアリブ 翡翠御飯
2575124

デザート キャラメル風味バナナムースケーキ 季節の新鮮果物
2575125

メインメニューの四川風牛スペアリブはグランド・フォルモサ・リージェントホテル
(晶華酒店)の監修で肉も柔らかく美味でした。デザートのケーキもなかなかで
す。チャイナエアラインは敬遠する人もいますが機内食やサービス面では良いと
思っているので好きな航空会社の一つですね。
それにしても今回も機内食を見ているだけでお腹がいっぱいです(笑)
nice!(2) 
共通テーマ:旅行

ドバイ国際空港 エミレーツ航空 新ファーストクラスラウンジ [乗り物]

ドバイ国際空港のエミレーツ専用第3ターミナルが2008年秋にオープンしました。
新しいターミナルにはファーストクラスとビジネスクラスのかなり広い新しいラウンジができて
います。

第3ターミナルのコンコース。吹き抜けで開放感があります。第1ターミナルでは店舗のある
コンコース上に乗継客が交錯して床に人が寝ていたりしましたが、新ターミナルではゲート
のある通路と分離されて座席数もかなり増えたので改善されました。ドバイの景気が落ち込
んでいるという話が聞こえる中、新ターミナルが出来てもエミレーツの乗継客で空港内は相
変わらず一日中賑わっています。
2484854

ドバイ名物の宝くじで当たる車です。
2484853

さて第3ターミナルの新ファーストクラスラウンジに入ってみます。
前のラウンジと比べてかなり広くなっています。
シャワーやビジネスセンターなどの設備のほかワインを販売するワインセラーも。

2484873

2484880

2484871

食事や飲み物をとれるスペースも何箇所かありますが、中ほどにメインのダイニングがあり
ます。通常のラウンジにあるようなバイキング形式のBuffetのほかレストランのようにアラカ
ルトやコースメニューを頼むこともできます。深夜にも関わらずスタッフの誘導でテーブルへ
・・・。
2484879

スターターのうち”オーストラリアラム サラダ わさびクリーム添え”をチョイス。
前菜からしてかなりのレベル。
2484856

メインコースは”タンドリーチキン ビリヤ二添え”に
2484857
これもおいしいです。

デザートは”クリームブリュレ”を。
2484859

これはデザートのチョイスの一つ”ホワイトチョコレート・ラズベリー・トライフル*”
*トライフル(Trifle) カステラ類にクリームなどを掛けたお菓子
2484858

チーズとチョコレートも。
2484861

2484868

サービスしてくれたスタッフ。なかなか陽気で我々が日本人と分かると「日本の岩国に住んで
いたことがあって・・・下松で英語を教えていたわ!」とのこと。在日米軍の基地がある岩国は
ともかく山口県の下松(くだまつ)は日立製作所の工場があるもののマイナーな場所かも。
2484860

食事も終わってふらふらしているとスパのスタッフから「マッサージはいかが?」と声が掛かり
ます。もちろん無料なのでフットマッサージを試してみることに。気持ちよかったのは言うまで
もありません・・・。
2484870

2484869

女性向けにフットセラピー、マニキュア、ヘアシャンプー・・・などのメニューもあるようです。

ここまでで深夜数時間が経過してしまい、搭乗まであと2時間たらず・・・。
空いているソファーで横になりましたが起きたらスタッフの方がいつの間にか毛布をかけて
くれていました。さすが!

ここなら半日くらい乗継時間があってもいいかな!?
nice!(0) 

エミレーツ航空 機内食図鑑 [乗り物]

チュニジアとヨルダンへ行くのに利用したエミレーツ航空。
機内食をたくさん食べたのでご紹介。
機内食は・・・という人も多いけど自分はありがたく頂いています。
おかげで食費がだいぶ浮いたかも。

大阪/関空(KIX)-ドバイ(DXB) EK317 Yクラス 軽食(関空出発後の深夜)
2484827
チョイスのうちFISHのメインは「カワハギ 俵ごはん、ゴボウ、たけのこ、まいたけ添え」
もう一つのメインはビーフソテー。魚は正直あまり期待していなかったが美味しかったし、
ごはんが乾燥していなくて機内食らしくなかったのは特筆すべき。さらに紙に包まれてい
たのでソースがごはんに染込まないなど工夫されていてポイント高いです。

途中リクエストするとヨーロッパ長距離線のようにカップ麺などスナックも貰えます。
2484828

大阪/関空(KIX)-ドバイ(DXB) EK317 Yクラス 朝食(ドバイ到着前の早朝)
2484829
到着前の軽食も和風と洋風の2種類から選べます。洋風のオムレツをチョイス。付け合
せのソーセージは宗教上の理由で豚肉は使えないので牛肉です。

ドバイ(DXB)-チュニス(TUN) EK747 Yクラス 朝食(コンチネンタル)
2484830
ドバイ-チュニスの便では時間帯の関係か2回機内食が出ました。1食目はパンとフル
ーツを中心としたコンチネンタル・ブレックファーストです。温かいクロワッサンが美味。

エミレーツ航空の機材にはオンデマンドシステムのモニターが付いている機材が多く、
かなり多いチャンネルの中から自由に映画や音楽が楽しめます。日本発着以外でも
日本語チャンネルが使えるのはさすが。
2484850

イスラム圏らしく飛行中でもメッカの方向が分かります。
2484851

途中で出たドリンクとスナック。ウォッカベースのカクテル"Bloody Mary"を頼んでみました。
2484831

ドバイ(DXB)-チュニス(TUN) EK747 Yクラス 昼食(トリポリ到着前)
2484832
”チキンマキニ”というインド風のカレーですね。トマトベースでバターを使ったクリーミーな
ソースです。このmealを配りながらケニア人のクルーが英語で質問をしてきました。
「あなたの国の言葉で鶏肉はなんて言うの?」
いきなり聞かれたので面食らいましたが「日本語で?”Tori”かな」
「じゃあ”魚(鮭)”は?」
「Fishは”Sakana”Salmonは”Sake(Shake)”だね」
と答えると「Tori、Sake」と嬉しそうに呟いていました。

後で機内用語の日本語と英語の対照表を作ってあげたら席にやってきて「ありがとう!
じゃあ練習するわね!」と一通り発音していきました。喜んでいただけたようです。
この便では日本人はおろか東洋人自体乗っていませんが、エミレーツ航空は様々な出
身の乗務員がいるので機内でも「この便では英語、フランス語、アラビア語、日本語、タ
イ語・・・スワヒリ語を話せる乗務員がおります」などとアナウンスしています。

この便は途中リビアのトリポリを経由します。約1時間半機内待機でその間掃除機をか
けたりして機内整備が行われます。写真はトリポリの空港です。
2484852

チュニス(TUN) - ドバイ(DXB) EK749 Yクラス 夕食(トリポリ出発後)
2484833
鶏胸肉のマッシュルーム・クリームソース
この便もトリポリ経由で往復ともチュニス=トリポリ間の機内サービスは国内線のように
飲み物のみでした。

ドバイ(DXB) - アンマン(AMM) EK901 Fクラス 朝食
2484834

2484835

2484836

2484839

立派な袋の中にはノイズキャンセラーのヘッドホンが入っています。
2484838

アンマン(AMM) - ドバイ(DXB) EK904 Fクラス 夕食

帰りのファーストクラスは777-200で短距離線ながらフルフラットになる座席でした。
2484842

各座席にはなんとミニバーがあります!リクライニングなどは左の液晶画面で操作します。
2484843

まずは”mezze”といわれる中東風の前菜です。
2484840

メインは5種類から選べ”イラン風チキンケバブ”のような珍しいメニューもありますが、”ラムシチュ
ーのライス添え”にしました。肉はかなり柔らかいです。
2484841

ドバイにて数時間の乗継でいよいよ最後のフライトで日本へ。もう十分なので行きませんでしたが、
ドバイの空港にはエミレーツの乗継客用レストランがあって4時間以上の乗継時間がある場合(ドバ
イで入国した場合を除く)、エコノミークラスでも無料で食事が出来ます。

ドバイ(DXB) - 名古屋/中部(NGO) EK314 Yクラス 軽食(ドバイ出発後)
2484844
チキンの照り焼きと炒飯。そばが付いているのが良いですね。現地時間だと深夜ですが日本時間で
は朝になります。

ドバイ(DXB) - 名古屋/中部(NGO) EK314 Yクラス 朝食(名古屋到着前)
2484849
焼き鮭とごはんの和風朝食かオムレツの洋風朝食のチョイスです。結構食べ応えがあります。日本
到着前なので遅めの昼食といった時間です。

改めて見ると画像を見ているだけでお腹がいっぱいになりそうです・・・。
総括してみるとエコノミーでは関空出発後の魚とチュニス行のチキンマキニが良かったかな!?
ごちそうさま!
nice!(1) 

東京VS大阪 比較文化論① 駅と電車の巻 [乗り物]

東京と大阪。同じ日本国内でも違った文化と歴史を持つこの2大都市。
いろいろな違いもありますが「そんなことは違っていてもかまわないのでは・・・?」と言われそ
うな駅と電車にまつわる東西のちょっとした違いをご紹介。

その① エスカレーターで立つのは左側か右側か!?
これは駅に限ったことではありませんが東京と大阪ではエスカレーターで立つ位置が違いま
す。(これは知っている人が多いかも)

東京では左側に立つ(右側をあける) ※例 京急羽田空港駅
2333714

大阪では右側に立つ(左側をあける) ※例 阪急梅田駅
2333713

海外ではロンドンなど右側に立って左側を空ける都市が多いので大阪の方が国際標準かも。
なぜ違ってしまったか・・・にはいろいろな説があるようです。

その② ○○線か○○電車か!?
東京では小田急線や京王線など○○線ということが多く、大阪では阪神電車や南海電車など
○○電車ということが多いようです。実際に駅の掲示では・・・?

東京は○○線 ※例 京急羽田空港駅
2333773

大阪は○○電車 ※例 阪急梅田駅
2333772

その③弱冷房車か弱冷車か!?
これこそどうでも良さそうです・・・。でも違いますね。

東京では弱冷房車 ※例 上野駅 JR高崎線
2333758

大阪では弱冷車 ※例 放出駅 おおさか東線
2333757

その④自動改札機の進入禁止は!?
これもどうなんでしょ?

東京では(-)の表示 (入口は↑←など矢印が多い) ※例 京急羽田空港駅
2333756

大阪では(×)の表示 (入口は○のことが多く、改札機は写真のように矢印もある)
※例 大阪モノレール大阪空港駅
2333755

ちなみに大阪だと×は「バツ」ではなく「ペケ」と読むのが一般的ですね。
う~んくだらないですがこんなことまでいろいろと違います!
海外に行って日本のことを知るように、自分の住んでいる場所だとなかなか気付かないですが、
比較して観察すると気付くこともありますね。
nice!(0) 

放出駅って読める?大阪の鉄道新線乗り歩き [乗り物]

私事ですが以前に日本の鉄道路線全部に乗る!という非常にくだらない試みをしたこと
があります。結果として稚内までの宗谷本線や根室までの根室本線から沖縄に初めて
できたモノレールに至るまでJRや私鉄の路線全部に乗ったのですが、困ったことにタイ
トルを獲っても新しい鉄道路線が意外と次から次へと出来てしまうので、新しい路線たち
とタイトル防衛戦(笑)を行わなければなりません。まあ遠くの地下鉄などにわざわざ乗り
に行くのもバカバカしいので何かのついでにぼちぼちですが。

そういうわけで今回、阪九フェリーに乗るまでの間大阪の鉄道新線に乗ることにしました。
まずはJAL便で大阪・伊丹へ向かいます。
最近は搭乗ゲートで機種名まで表示されるようになっています。

2333723

伊丹空港から梅田方面へはリムジンバス(620円)に乗るのが定石ですが、大阪モノレー
ルで1駅目の蛍池で阪急宝塚線に乗り継ぐと420円で済みます。所要時間もバスが30分
以上かかることが多いのに対し、宝塚線の急行にうまく乗り継げれば乗り継ぎ時間を含め
て20分くらい~です。(ただし阪急の梅田駅はJR大阪駅の北側に位置するので行く場所
や持っている荷物によっては乗り継ぎの無いバスも良いですが)

2333746

大阪の鉄道新線と言っても関東の方ではピンと来ない方も多いでしょうが
①京阪電気鉄道 中之島線 中之島-天満橋(平成20年10月開業)
②JR西日本 おおさか東線 放出-久宝寺(平成20年3月開業)
③大阪市営地下鉄 今里筋線 井高野-今里(平成18年12月開業)
と今回は3路線乗ることにしました。来年3月には阪神なんば線 西九条-大阪難波間が
開業して近鉄奈良線と乗り入れ阪神悲願の難波乗り入れが実現しますし、大阪以外でも
成田空港への新線や東北新幹線の新青森延伸など今後も新線が増える予定です。

まずは大阪環状線の福島駅からなにわ筋をトボトボと歩いて中之島駅へ。
そばにはリーガロイヤルホテルや大阪国際会議場があり、再開発でビルも増えています。
中州である中之島自体は日本銀行などがある大阪の金融・経済の中心地です。

次は京橋でJR学研都市線(片町線)に乗り換えて放出へ。大阪の人なら読めると思いま
すが放出は”はなてん”と読みます。強引な言い方をすれば学研都市線は関東で言えば
南武線、おおさか東線は武蔵野線のようなものでしょうか!?
新しく開業したJRのおおさか東線は貨物線を改良して電車を走らせるようにしたもので名
前の通り大阪市東部を走り学研都市線の放出と大和路線(関西本線)の久宝寺を結びま
す。将来は放出から北に延びて新大阪駅まで乗り入れる予定だそうです。

2333715

2333722

さて最後は約2年前に開業した今里筋線を乗りに鶴橋から天気も良いので千日前通りを
今里駅へ。今里は五又路になっている今里交差点が目印です。写真では全容が分かりま
せんが5本も道路が交わっているので戸惑います。

2333763

2333727

今里筋線は長堀鶴見緑地線や東京の大江戸線のように通常の地下鉄より小さめの車両
です。モーターはリニアモーターですがJR東海が建設しようとしている浮上式ではないの
で普通の車輪で走ります。

2333726

終点の井高野駅は団地や住宅があるフツーの街並み。
阪急京都線の相川駅が比較的近いのでバスで向かうことに。

2333725

2333747

相川駅は普通しか停まらない小さな駅ですが相川七瀬さんはここの出身でこの駅名か
ら取った相川を芸名にしたそうです。

こんなわけで鉄道を全部乗るということはヒジョーに地味なことの積み重ねであります。
鉄道といっても竜飛岬にある青函トンネル記念館のケーブルカーや舞浜のディズニー
リゾートラインのモノレールなんていうのも国土交通省の正式な認可を受けた鉄道です。
(余談ですがウエスタンリバー鉄道やディズニーシー・エレクトリックレールウェイはアト
ラクションで正式な”鉄道”ではありません)

以前に友人ともども達成したときはたまたま新聞の取材を受けて地方版に載ってしまい
新聞を見た親がびっくりしたというハプニングもありましたが、別にこれをやったからとい
って何か貰えたり資格が得られるということはなくあくまでも自己満足です。
まあ全国好き嫌いなく、まんべんなく日本各地へ行けたのは良かったのかな!?
nice!(0) 

阪九フェリー乗船記 [乗り物]

大阪(泉大津)・神戸と九州の新門司を結ぶ阪九フェリーに乗船してきました。
→社名は阪神の”阪”と九州の”九”の頭文字から取っています。

2333737

関東ではフェリーの航路が少なくあまりなじみがありませんが、阪神地区と四国・九州を結ぶフェリー
は所要時間や運賃も手頃で夜行高速バスのような使われ方をしています。団体のツアー客もよく見
かけますし、近年は韓国人など外国人も多く乗っています。関東の人でも比較的安く宿代わりになる
上、移動もできて設備も良い船が多いので使い方次第では便利です。

私は船も結構好きなんですが手軽に乗れる瀬戸内航路はお気に入りで、今回は六甲アイランドの神
戸港から阪九フェリーの新門司行「やまと」に乗船します。阪九フェリーの中でも神戸航路に使ってい
る「やまと」「つくし」は新しくて大きな船です。

2333736

2333735

「やまと」といっても宇宙戦艦ではないのでイスカンダル行では無く目指すは翌朝の新門司です。今
回の客室は2等指定Aで個室になります。他社フェリーだと1等に匹敵する設備です。
瀬戸内航路は競争があるので比較的サービスは良好で、阪九フェリーも大阪南港と新門司を結ぶ名
門大洋フェリーと競合しています。(名門大洋フェリーも乗ったことがありますが良いと思います)

↓阪九フェリー「やまと」2等指定A客室 窓はありませんがテレビ・洗面台付のシングルです
2333738

船の場合、飛行機や列車と違ってスペースが桁違いに大きいので風呂やレストランといった設備が
充実しています。

↓展望浴室
2333740

↓売店ではパイシューなどお菓子も充実
2333739

↓レストラン入口
2333742

↓阪九フェリー40周年記念で400円の朝粥メニュー
2333744

↓関西発着のフェリーらしくソースは”イカリソース”
2333743

神戸港を出航して約1時間で明石海峡大橋を通過します。瀬戸内航路は太平洋や日本海と違って
内海なので普段はあまり揺れません。

2333745

手軽に乗れる瀬戸内クルーズ、オススメです♪
nice!(0) 

さようなら!0系新幹線 [乗り物]

JR西日本の山陽新幹線で最後の力走をしている新幹線の元祖0系が引退することになりました。
0系?という方も写真を見れば”ああこの新幹線ね”とすぐに分かる車両です。

2333711

0系は東京オリンピックの昭和39年から走り始めた高速鉄道の元祖で英国・ヨークにある国立鉄道
博物館にも収容されています。日本の高度成長期を支えてきた車両ですがデザインは秀逸で、たま
ご型の先頭部は親しみを感じさせるデザインです。(最近の電車は目つきが悪いですよね~)

2333710

私が小学生のころは新幹線といえばこの0系新幹線でしたし(東北・上越新幹線も開業前で東海道・
山陽新幹線もこの0系しかありませんでした)、学生時代は東海道新幹線で車内販売のアルバイトを
していたこともあって思い出の車両でもあります。当時はまだ食堂車を連結していて近鉄時代の野茂
英雄投手が黙々と食事をしていたのが印象的です。その頃は0系も野茂投手も大活躍中で引退する
日が来ることは想像できませんでした。日本人がメジャーリーガーになることも0系が英国で保存され
ることもですが・・・。偶然ですが引退も両者とも同じ2008年です。

ということもあって今回お別れ乗車をしてきました。家族連れが記念撮影をしていたり、たまたま居合
わせた人が携帯で写真を撮ったりとなかなかのモテぶりでした。

2333712

さようなら!0系新幹線。
nice!(0) 

小田急ロマンスカー VSE [乗り物]

箱根からの帰り小田急ロマンスカーVSE (50000形)の展望席に乗車しました。
VSEは小田急にとっても”特別な”列車で乗務員なども選抜された方が乗務するそうです。
小田急のHP(ロマンスカー@クラブPC)で展望席を予約すると座席表から選ぶことができます。

2225756

さて乗ってみます。
数年前にグッドデザイン賞と鉄道友の会によるブルーリボン賞を受賞したそうです。

2250481

車内放送で飛行機さながらに運転士からの挨拶と案内放送があります。
「・・・日本一快適で安全な鉄道を目指して運行して参ります・・・」
「・・・到着地新宿の天候は曇り、気温は摂氏17度。先行列車の運転状況は良好です・・・(笑)」
といった感じです。かなり意識していますね。

このVSEでは小田急ロマンスカーのシンボルである展望席が復活しました。

2250482

景色が見やすいよう一般席の座席がやや外側を向いていたり、大きな窓や不燃材を使用した木
目調の車内など快適に箱根旅行が楽しめるよう工夫されています。
車内サービスはワゴンによる販売から往年の「走る喫茶室」のシートサービスが復活して巡回す
る係員に注文すると自分の座席まで持ってきてくれます。
生ビールなんてメニューもあるんですよね~
nice!(0) 

仙台から東京へ 夜行高速バス「スイート号」 [乗り物]

所用で仙台へ行ってきました。
でも夕方の新幹線で仙台へ行き、翌日用事があったため数時間後の夜行高速バスで東京へ
帰るというスケジュール。

東京⇔仙台間は最近多いツアーバスを含めるとかなりの本数のバスが走っていて競争が激
しく片道3,000円前後から設定があります。
今回利用したのは東武グループの東北急行バス「スイート号」で3列シートの夜行バスです。
やはり競争のため最近運賃を片道5,600円に値下げしています。
今回乗車時のダイヤは
仙台営業所23:55→仙台駅西口23:58→東京駅八重洲口5:30→浜松町5:45
※BT・・・バスターミナル
で始発の仙台営業所から浜松町まで乗車しました。

2158364

2158365

たまたま仙台駅よりも広瀬通りにある始発停留所の方が近かったため、仙台営業所から乗車
しましたが仙台駅ではほぼ満席に。車内は若い女性の姿も目立ちました。3列シートだと座席
が独立しているので女性でも乗りやすいと思います。(隣がオヤジだとイヤですしね)

座席はかなり倒れ、レッグレストやフットレストもあるので結構眠れます。
ただ休憩場所(このスイート号の上り便の場合3カ所で停車 外に出られるのは最初の1カ所)
で停まると目が覚めてしまったりします。列車でもそうですが走っているときは大丈夫で、意外
にも停車していると眠れなかったりします。走っている時の振動が眠りを誘うのでしょうか!?
とはいっても今回仙台駅を発車するとすぐ寝てしまい、1回起きたものの着く少し前までほとん
ど寝ていました。

2158367

高速バスは時々利用していますが、初めて乗車したのは中学生の頃で当時の国鉄バスドリー
ム号(夜行高速バス)でした。当時はもちろん今のような車高の高いハイデッカー車や2階建て
の3列シート車なんてなく、しかも増発車だったため当時としても古いバスだったためあまり眠
れなかった記憶があります。(遠出する機会も少なかったので初めて行く名古屋に興奮してい
たせいもありますが・・・)

高速バスは昼行だとかなり安いですし、夜行だと時間も有効に使えるので結構良いですね。
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。