SSブログ

放出駅って読める?大阪の鉄道新線乗り歩き [乗り物]

私事ですが以前に日本の鉄道路線全部に乗る!という非常にくだらない試みをしたこと
があります。結果として稚内までの宗谷本線や根室までの根室本線から沖縄に初めて
できたモノレールに至るまでJRや私鉄の路線全部に乗ったのですが、困ったことにタイ
トルを獲っても新しい鉄道路線が意外と次から次へと出来てしまうので、新しい路線たち
とタイトル防衛戦(笑)を行わなければなりません。まあ遠くの地下鉄などにわざわざ乗り
に行くのもバカバカしいので何かのついでにぼちぼちですが。

そういうわけで今回、阪九フェリーに乗るまでの間大阪の鉄道新線に乗ることにしました。
まずはJAL便で大阪・伊丹へ向かいます。
最近は搭乗ゲートで機種名まで表示されるようになっています。

2333723

伊丹空港から梅田方面へはリムジンバス(620円)に乗るのが定石ですが、大阪モノレー
ルで1駅目の蛍池で阪急宝塚線に乗り継ぐと420円で済みます。所要時間もバスが30分
以上かかることが多いのに対し、宝塚線の急行にうまく乗り継げれば乗り継ぎ時間を含め
て20分くらい~です。(ただし阪急の梅田駅はJR大阪駅の北側に位置するので行く場所
や持っている荷物によっては乗り継ぎの無いバスも良いですが)

2333746

大阪の鉄道新線と言っても関東の方ではピンと来ない方も多いでしょうが
①京阪電気鉄道 中之島線 中之島-天満橋(平成20年10月開業)
②JR西日本 おおさか東線 放出-久宝寺(平成20年3月開業)
③大阪市営地下鉄 今里筋線 井高野-今里(平成18年12月開業)
と今回は3路線乗ることにしました。来年3月には阪神なんば線 西九条-大阪難波間が
開業して近鉄奈良線と乗り入れ阪神悲願の難波乗り入れが実現しますし、大阪以外でも
成田空港への新線や東北新幹線の新青森延伸など今後も新線が増える予定です。

まずは大阪環状線の福島駅からなにわ筋をトボトボと歩いて中之島駅へ。
そばにはリーガロイヤルホテルや大阪国際会議場があり、再開発でビルも増えています。
中州である中之島自体は日本銀行などがある大阪の金融・経済の中心地です。

次は京橋でJR学研都市線(片町線)に乗り換えて放出へ。大阪の人なら読めると思いま
すが放出は”はなてん”と読みます。強引な言い方をすれば学研都市線は関東で言えば
南武線、おおさか東線は武蔵野線のようなものでしょうか!?
新しく開業したJRのおおさか東線は貨物線を改良して電車を走らせるようにしたもので名
前の通り大阪市東部を走り学研都市線の放出と大和路線(関西本線)の久宝寺を結びま
す。将来は放出から北に延びて新大阪駅まで乗り入れる予定だそうです。

2333715

2333722

さて最後は約2年前に開業した今里筋線を乗りに鶴橋から天気も良いので千日前通りを
今里駅へ。今里は五又路になっている今里交差点が目印です。写真では全容が分かりま
せんが5本も道路が交わっているので戸惑います。

2333763

2333727

今里筋線は長堀鶴見緑地線や東京の大江戸線のように通常の地下鉄より小さめの車両
です。モーターはリニアモーターですがJR東海が建設しようとしている浮上式ではないの
で普通の車輪で走ります。

2333726

終点の井高野駅は団地や住宅があるフツーの街並み。
阪急京都線の相川駅が比較的近いのでバスで向かうことに。

2333725

2333747

相川駅は普通しか停まらない小さな駅ですが相川七瀬さんはここの出身でこの駅名か
ら取った相川を芸名にしたそうです。

こんなわけで鉄道を全部乗るということはヒジョーに地味なことの積み重ねであります。
鉄道といっても竜飛岬にある青函トンネル記念館のケーブルカーや舞浜のディズニー
リゾートラインのモノレールなんていうのも国土交通省の正式な認可を受けた鉄道です。
(余談ですがウエスタンリバー鉄道やディズニーシー・エレクトリックレールウェイはアト
ラクションで正式な”鉄道”ではありません)

以前に友人ともども達成したときはたまたま新聞の取材を受けて地方版に載ってしまい
新聞を見た親がびっくりしたというハプニングもありましたが、別にこれをやったからとい
って何か貰えたり資格が得られるということはなくあくまでも自己満足です。
まあ全国好き嫌いなく、まんべんなく日本各地へ行けたのは良かったのかな!?
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。