SSブログ

冷麺&冷やしラーメン [食べ物]

今年の夏食べた各地の冷麺と冷やしラーメンです。

まずはメジャーどころの盛岡冷麺から。
盛岡駅前にある有名店のぴょんぴょん舎の冷麺です。

ぴょんぴょん舎冷麺.jpg

コシが強いのが盛岡冷麺の特徴です。
辛さも選べます。

今回も頼んだのは「冷麺焼肉セット」
冷麺も焼肉も食べたい!という時にぴったり。
冷麺が有名ですが、ぴょんぴょん舎は焼肉もおいしいのです。

ぴょんぴょん舎焼肉.jpg

次は九州に渡り温泉の街、別府の別府冷麺。
お店は深夜までやっている大陸食堂です。
別府駅から歩いていける場所にあります。

別府冷麺.jpg

別府の冷麺は満州から引き揚げてきた料理人が始めたお店がルーツといわれているそうです。
今回行ったお店も大陸食堂という名前だし関係あるのかな!?
別府冷麺は和風スープで麺もコシがありますが、盛岡冷麺とは異なるもの。
自家製麺が多いそうで、大陸食堂でも注文すると製麺機で麺を押し出していました。

こちらは山形の冷やしラーメン。

山形冷しラーメン.jpg

訪問したのは北山形駅前にある栄屋分店。栄屋本店が冷やしラーメンの元祖といわれています。
冷やしラーメンとは冷やし中華とは違いもともと「夏には冷たい蕎麦を食べるんだから、ラーメンも
冷たいのが食べたいな」というリクエストで生まれたそうで、見た目はラーメンが冷たくなった感じ。
氷も浮いています。そんな経緯でもともとそば屋さんだったのに、冷やしラーメンが有名になって
しまったそうです。でも単にスープを冷たくしただけでは脂が固まってしまうので、試行錯誤の末
の産物だとか!?

山形栄屋.jpg

山形は冷たい肉そばもおいしいのでこちらも気になるところです。
nice!(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

2011熊谷花火大会 [日常]

最近忙しくて更新が滞っています・・・。

さて約1カ月前に荒川の河川敷で恒例の熊谷花火大会が行われました。
(地元では有名な花火大会です)

ニュースにもなりましたが、その花火大会の途中で火事が・・・!

花火火事.jpg

仕掛け花火と思った人もいたそうです。
後で聞いたところによると枯れ草に燃え移ったそうですが、だんだんと火が大きくなってきた
もののなかなか消防車が到着せず。

当然のことながら途中で中断。
皆が楽しみにしている恒例の八木橋(地元の百貨店です)がスポンサーのスターマインなど
クライマックスの花火が未だの中、ヤキモキすること数十分。鎮火して再開が決定しました!

花火1.jpg

花火2.jpg

花火3.jpg

太平洋セメント熊谷工場、埼玉県信用金庫、梅林堂、シネティアラ21(映画館)、馬車道、ベルク、
そしておなじみ八木橋・・・地元では有名な会社などがスポンサーなのも地方色が出ています。
熊谷駅に直結している映画館のシネティアラ21のワイドスターマインもさすがエンターテインメント
専門だけあって凝っていましたよ。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自家製スイカ [野菜作り]

今年の夏、スイカを作りました。

スイカの場合何もせず放置というわけにもいかないので、若干難しい部分もありますが何とか収
穫することができました。

放っておくとどんどん子ヅルが伸びてくるので、残すツル以外は切っていきますが、ちょっと目を
離すとすぐに伸びてしまうので大変です・・・。あとスイカは雄花と雌花があるので人工的に授粉
させたりします。

そのうち結球した実が大きくなって無事大きなスイカが。

スイカ.jpg

スイカ2.jpg

スイカ3.jpg

スイカ4.jpg

今年はスイカの値段が高かったのでありがたく食べました!
nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

四国一周食べ歩き [旅]

久しぶりに四国へ行って食べたいものを食べてきました。

今回使用したのはJR四国の「バースデイきっぷ」
3日間有効でJR四国・土佐くろしお鉄道全線とJR四国バスの路線バスが乗り放題になるきっぷ
です。名前にバースデイとある通り利用開始日が誕生月の場合に使えるという条件がありますが
ねだんは10,000円で同行者も3人までOK。

このきっぷ、四国内だけとはいえ特急列車にも乗れて1日あたり約3千円ちょっとと格安なのです
が、すごいのはグリーン車に乗れるということ。普通車を含め指定券は無料で発行してくれます。
このあたりはJRからの誕生日プレゼントなのでしょうか!?

四国へは今回まずは高知龍馬空港から。
高知らしく坂本龍馬がお出迎えです。

四国高知空港1.jpg

さすが四国でお遍路さんの更衣室まであります。

四国高知空港2.jpg

高知のB級グルメパン「ぼうしパン」

四国高知空港3.jpg

素朴な味のパンです。名前の由来は”ぼうし”に形が似ているからなんでしょうね。

さてグリーン車ですがこんな座席です。

四国グリーン車.jpg

普段あまり高級な乗り物に乗らないので快適です♪

高知龍馬空港に近い後免駅から土讃線に乗り、池田高校のある阿波池田で徳島線へ乗り継ぎ
徳島へ。ちょうどお昼時でしたが、暑いので以前にも行ったことがある駅近くのラーメン屋「麺王」
へ。

徳島では比較的メジャーなラーメン東大の別ブランドで、豚骨スープをベースにした徳島ラーメン
に好みでトッピングができます。オーソドックスに豚バラ肉に卵を追加して、ライスを頼みました。

四国徳島ラーメン麺王.jpg

この後寄り道しながら夜は松山の道後温泉泊まり。
夕食は宇和島にある鯛めしで有名な「かどや」の系列店である「えん家」
この日は結構混んでいて少し待ちました。

居酒屋なのですが、もちろんメニューに鯛めしもあります。

四国松山1.jpg

同じく郷土料理の「さつま」
麦みそと魚をすり鉢ですって作ります。
やはりご飯にかけて食べるのは鯛めしと同じです。

四国松山2.jpg

翌日は宇和島から四万十川沿いに走る予土線のトロッコ列車と「川バス」というバスを乗り継ぎ
四万十市の中心の中村へ向かいます。

四国四万十1.jpg

川バスでは沈下橋などで見学時間があります。
写真は高瀬沈下橋です。
増水した時には水面下になってしまうため、欄干などがありません。
車も通りますがちょっと怖いですね。

四国四万十2.jpg

四国四万十3.jpg

バスが昼の休憩で停車した口屋内という集落に「しゃえんじり」という農家レストランがあります。

四国四万十昼1.jpg

地元のおばちゃんたちが季節の野菜など採れたもので作るバイキングのお店です。

四国四万十昼2.jpg

飾り気は全くないのですがこれがまた美味しかったのです。

四国四万十昼3.jpg

デザートも付きました。
お店の中が混んでいたので外のテーブル席で食べましたが、オープンエアで気持ちが良かった
です。

中村に泊まり夜は以前にも行ったことのある「味劇場 ちか」というお店へ。
四万十の料理がいろいろと食べられます。

まずは川海老からあげから。

四国四万十中村1.jpg


青さのりの天ぷら。

四国四万十中村3.jpg

こちらのお店の名物である焼サバ姿寿司も食べました。

四国四万十中村4.jpg

中村は高知市からも遠く、アプローチが大変な場所なのですが行くといろいろ食べてしまいます。

さて最終日は早めに宿を出て列車に乗りこみます。
まだ朝早かったのですが、ちょうど出来立ての駅弁が中村駅の売店に入荷していたのでゲット。
値段も安くできたてなのでほかほかで上出来でした。

四国四万十中村5.jpg

この後室戸岬をまわり、一日目に通った徳島から鳴門に出て最後は「いのたに鳴門店」のラーメン
でしめました。

四国徳島ラーメンいのたに.jpg
nice!(1) 
共通テーマ:旅行

スーパー駅長「たま」 [旅]

和歌山県にあるローカル線の和歌山電鐵貴志駅にスーパー駅長「たま」がいます。
「たま」はどんどん昇進して(ネコ年齢だから仕方無いか・・・)今や和歌山電鐵の常務執行役員
で同社のナンバー3!でも報酬(年俸)はキャットフード1年分とかで割りに合うのだろうか・・・と
思うものの、なにぶんネコなので寝ていることが多く、同社のHPで「たま駅長は日中寝ているこ
とがありますが、猫の語源は「寝る子」で、「寝てても仕事してるニャー」と言って頑張っています
!」と言い訳をしているくらいなのでまあ仕方ないかも。

まあ仕事中寝ていていいなんてうらやましい限り!?
「客招き」が仕事なのだとか・・・。

ねこ駅長1.jpg

ねこ駅長2.jpg

でも「客招き」の効果は絶大で、他でもネコや他の動物を起用した○○駅長が登場したし、
電車が到着すると実際にたま駅長目当ての人たちが降りてきました。中には中国人観光
客とおぼしき人たちも。

この日もたま駅長は立派な駅長室で気持ち良さそうに寝ていました。
nice!(0) 
共通テーマ:旅行

タマネギ収穫 [野菜作り]

今年も秋に種を蒔いておいたタマネギを6月に収穫しました。

タマネギは秋に種から蒔いた場合は冬を越して時間はかかりますが、意外と手間要らずでコスト
パフォーマンスは高いです。葉が倒れ始めたら収穫時期なのでわかりやすいのですが、ちょうど
梅雨の時期にあたりタイミングが難しいです。本当は青い部分が残っている方が良いのですが、
晴れの日が続いて地面が乾いた時を狙うので葉はほぼ枯れてしまいました。まあ、あまり問題
は無いのですけど。

タマネギ1.jpg

タマネギは結構使えるのでお役立ちです。
収穫後風通しの良い場所に置いておけば保存ができるのでも良いですね。
今回もそれなりの量が収穫できました。

タマネギ2.jpg


nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

和歌山の中華そば「丸高」 [食べ物]

和歌山でラーメンを食べてきました。
一般には和歌山ラーメンと言いますが、和歌山では「中華そば」さらに略して「中華」となります。

訪れたのはJR阪和線で和歌山駅から二駅の六十谷駅が最寄り駅の丸高。

中華そばを注文して待つ間に早ずしを食べます。
この早ずしは和歌山の中華そば屋さんではたいていテーブルに置いてあって、勝手に食べて支
払い時に申告するのが一般的です。

さらにこの丸高もそうですが、おでんを置いてあるところもあります。
でもメニューは中華そばに大盛りやキムチにチャーシュー麺があるくらいでいたってシンプル。

和歌山ラーメン1.jpg

中身は鯖寿司です。

中華そばは醤油とんこつでちょっと独特の感じです。
私は好きなんですけどねー。

和歌山ラーメン2.jpg

満足して店を後にしたのでした。
nice!(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

東北味めぐり [食べ物]

JR東日本の路線が1万円で1日乗り放題になる「JR東日本パス」で食べたものの
記録です。

盛岡駅で購入した駅弁「みちのく味めぐり」
その名の通り東北の岩手・青森・秋田と宮城の味が一度に楽しめる駅弁です。

みちのく味めぐり駅弁1.jpg

みちのく味めぐり駅弁2.jpg

仙台駅には「牛たん通り・すし通り」があって、今回はその中の「喜助」で食べたミックス定食。
しお味・たれ味・みそ味の三種類があるのですが、食べたのはそのうちしお味とみそ味。

仙台牛タン.jpg

青森駅前の食堂「おさない」で食べたほたて貝焼みそ定食。
青森の郷土料理です。

青森ホタテ.jpg

盛岡駅前にある盛楼閣の冷麺。
辛さは選ぶことができます。
地元の人たちでかなり混み合っていました。

盛岡冷麺.jpg

がんばろう!東北
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

栗の花 [日常]

しばらく前に駅への道を歩いていると、栗の花が咲いているのを見かけました。

栗の花.jpg

栗の花は匂いが独特なのですぐにわかります。
花自体はふさふさとした感じです。

これが秋になるとイガの付いたあの実になるのだからやはり不思議です。

栗は三内丸山遺跡から出土するくらいで、縄文時代にはすでに食べられていたらしく、
食べるだけじゃなく木も材木として使われていたり、渋皮・花・葉などを使って染物に利
用したり利用価値が高い木なんですね。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

菜飯田楽 [料理]

自宅の畑にカブがあるので葉を使って菜飯を作ることにしました。
菜飯といえば田楽ということで合わせて田楽も。

菜飯と田楽.jpg

お店でカブやダイコンを買うと葉がカットされていることが多いですが、栄養もあるしちょうど活用
できます。雑誌にレシピが出ていたので使わせてもらいました。

菜飯の作り方
材料:カブの葉、塩、ゴマ油

①葉を塩水でさっと茹でる
②みじん切りにして塩で揉みゴマ油で水分が無くなるまで炒める
③ご飯に混ぜる

と簡単です。炒めなくても大丈夫ですが炒めた方がおいしくできます。

田楽の作り方
材料:木綿豆腐1丁、八丁味噌大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1

①木綿豆腐を切って水を切る
②八丁味噌、みりん、砂糖を火にかけて溶かす
③豆腐に②の味噌をのせてグリルやオーブントースターで温めて、焦げ目がついたら完成

菜飯田楽は豊橋の名物ですが、江戸時代には宿場などで出されていたそうです。
菜飯だけでもおいしいですし、おにぎりにしても良さそうです。
nice!(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。